翻訳と辞書
Words near each other
・ 中北下
・ 中北下村
・ 中北千枝子
・ 中北大学
・ 中北成美
・ 中北晃二
・ 中北浩仁
・ 中北浩爾
・ 中北薬品
・ 中区
中区 (ソウル特別市)
・ 中区 (仁川広域市)
・ 中区 (台中市)
・ 中区 (名古屋市)
・ 中区 (堺市)
・ 中区 (大田広域市)
・ 中区 (大邱広域市)
・ 中区 (岡山市)
・ 中区 (広島市)
・ 中区 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中区 (ソウル特別市) : ミニ英和和英辞書
中区 (ソウル特別市)[ちゅんく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
特別 : [とくべつ]
  1. (adj-na,adv,n) special 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [し]
  1. (n-suf) city 

中区 (ソウル特別市) : ウィキペディア日本語版
中区 (ソウル特別市)[ちゅんく]

中区(チュンく)は、大韓民国ソウル特別市都心部にある。官庁や大企業本社、金融機関(特に南大門市場に)などが多い。若者が多く集まる明洞や、南大門市場東大門ファッションタウンなどの繁華街もあり、韓国の経済、商業、文化の中心となっている。南部には南山ソウルタワーがありソウル市民の憩いの場となっている。
== 歴史 ==
1395年に現在のソウルが首都となり、隣接する鍾路区のあたりに都が建設された。その後、都の拡大とともに中区のあたりも重要性が増していった。日本統治時代の1943年に中区が誕生。その後1975年10月1日に他区の一部を編入し面積がおよそ1.5倍に大きく広がった。
* 1943年6月10日 京畿道京城府北米倉町、南米倉町、長谷川町、太平通、南大門町、蓬莱町、旭町、長橋町、武橋町、茶屋町、明治町、南山町、永楽町、本町、大和町、鋳町、日之出町、倭城台町、東西軒町、西四軒町新町、花園町、並木町、光熙町、初音町、桜井町、黄金町、舟橋町、芳山町、笠井町、林町、若草町の区域をもって、京畿道京城府中区を設置。
* 1946年10月1日 区内の「町」を「洞」に改称。
* 1975年10月1日
 * 西大門区から西小門洞、貞洞、巡和洞、義州路、中林洞および忠正路の一部を編入。
 * 城東区から黄鶴洞、舞鶴洞、興仁洞、新堂洞および上往十里洞の一部を編入。
 * 龍山区から漢南洞の一部を編入。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中区 (ソウル特別市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.